- HOME >
- HIRO(ひろ)
HIRO(ひろ)

2016年ブログ開設、ブログ歴8年目。ブログ運営のノウハウを中心に多彩な情報を発信しています。ブラック企業で働きながらコツコツと自分のブログを育てたら人生変わりました。当ブログが少しでもヒントになれば幸いです。
こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 日記とブログの違い 芸能人ブログと一般人ブログ 一般人ブログの収益化方法 この記事を書いた人 ブログ歴5年で執筆した記事は400本以上、これまでに様々なテーマで複数のブログを運営してきました。 今回は一般の人に適したブログについて解説します。有名人・芸能人ブログと一般人ブログは全く違うもので、一般の人がただ日記を書いても全く読んでもらうことはできません。 ではどうすれば良いのか?そもそも一般人がブログなんてできるの?どうやったら人に読んでもらえるの?この辺りを本記 ...
こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 ブログ向きの特徴7選 ブログに不向きの特徴3選 画像使用時の注意点 この記事を書いた人 ブログ歴5年で執筆した記事は400本以上、これまでに様々なワードプレステーマでブログ運営してきました。 歴代使用テーマの例 正直ブログは向き不向きがあります。僕は5年以上ブロガーをやっていて、書いてきた記事数もそれなりにありますが、同時期に始めた人達で今も残っている人は少ないです。 でも続いてる仲間もいます。続いているブロガーにはやっぱり似たような性格・特徴がありますね。 本記 ...
こんな疑問にお答えします。 本記事ではレンタルサーバーConoHa WINGを使っている人がGoogle Search Consoleを設定する方法について解説します。 本記事の内容 Google Search Consoleとは? Search Consoleの始め方 サーバーでの設定方法 この記事を書いた人 ブログ歴5年で執筆した記事は400本以上、これまでに様々なワードプレステーマでブログ運営してきました。 歴代使用テーマの例 Google Search Console(サーチコンソール)はサイト運 ...
こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 エックスサーバーの性能 ブログの始め方と全体像 WordPressブログのインストール方法と具体的な手順 多くのブロガーやサイト運営者から支持されるエックサーバーは国内NO1のシェアで、実際に僕も3年以上使用しています。 この記事を書いた人 ブログ歴5年で執筆した記事は400本以上、これまでに様々なワードプレステーマでブログ運営してきました。 歴代使用テーマの例 今回はエックスサーバーの基本性能とワードプレスブログのはじめ方について本記事で解説します。 エックスサ ...
こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 個人ブログの特徴 ブログ収入の仕組み ブログ収益化の5ステップ この記事を書いた人 ブログ歴5年で執筆した記事は400本以上、これまでに様々なワードプレステーマでブログ運営してきました。 歴代使用テーマの例 本記事ではブログ収入について解説します。20022年現在もブログで稼いでいくことは全然可能ですし、それは何も有名人のみに限ったことではありません。 僕自身も全くもって普通の一般人ブロガーですが、芸能人・有名人のような知名度がなくても普通にブログで稼げています。 ...
こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 無料画像サイト8選 有料画像サイト2選 画像使用時の注意点 この記事を書いた人 ブログ歴5年で執筆した記事は400本以上、これまでに様々なワードプレステーマでブログ運営してきました。 歴代使用テーマの例 ブログでは画像を使う機会が多いです。僕自身も画像を使うときはフリー素材を利用しており、普段から画像は結構こだわって使っています。 ブログの雰囲気は使う画像1つで左右されます。魅力的な画像にまでこだわるブロガーほど成果も出している傾向がありますよ。 ブログで使う画像 ...
こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 ロングテールとは? 個人ブログが狙うべき領域 キーワードを探す具体的方法 この記事を書いた人 ブログ歴5年で執筆した記事は400本以上、これまでに様々なワードプレステーマでブログ運営してきました。 歴代使用テーマの例 ブログのSEOはキーワードが重要です。どんなキーワードで集客するか、どんなキーワードで検索上位を狙うかなど、ブログのアクセス数や収益にも直結します。 今回は個人ブロガーがブログ記事を書く際に最も重要なロングテールキーワードについて本記事で解説します。 ...
こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 雑記と特化の違い それぞれのメリット・デメリット 今1番理想的なブログの構成について この記事を書いた人 ブログ歴5年、アフィリエイト歴10年以上で、これまでに様々なワードプレステーマを使ってきました。 歴代使用テーマの例 今回は雑記ブログと特化ブログについてです。それぞれ互いにメリット・デメリットがありますが、ブログを始める際の方向性に最初はとても悩みますよね。 僕自身も雑記ブログ特化ブログそれぞれやってきましたが、近年の個人ブログには理想的な構成や傾向があるこ ...
こんな疑問にお答えします。 当ブログのサーバーはConoHa WING使用しており、これまで使ってきた歴代サーバーの中でも、その性能や使い心地にとても満足できています。 また、多くの有名ブロガーが使い始めていることで特に最近話題になっているようです。本記事ではConoHa WINGの基本サーバー性能と、WordPressブログを始める方法について解説します。 この記事を書いた人 ブログ歴5年で執筆した記事は400本以上。現在はConohaWingとエックスサーバーでそれぞれブログを運営中です。 本記事の内 ...
こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 AFFINGER5と旧エディタ Gutenbergプラグイン2とは AFFINGER6のブロックエディタで使える機能 この記事を書いた人 ブログ歴5年で執筆した記事は400本以上。AFFINGER6とブロックエディタ完全対応のSWELLと両方でブログ運営中。 当ブログのテーマはAFFINGER6です。僕は現在AFFINGERをブロックエディタのみで使用していて、クラシックエディタは一切使っていません。 使い心地はとても良いです。僕はブロックエディタ完全対応のSWE ...