PR 副業のノウハウ

アフィリエイトとは?その仕組みやメリットデメリットを初心者向けに解説します

アフィリエイトとは?その仕組みやメリットデメリットを初心者向けに解説します
悩み中の人
悩み中の人

アフィリエイトを始めてみたいけど仕組みやメリット・デメリットについて詳しく知りたいな。

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  1. アフィリエイトの仕組み
  2. メリットとデメリット
  3. アフィリエイトの実態

この記事を書いた人

ブログ歴5年で執筆した記事は400本以上、これまでに様々なワードプレステーマを使ってきました。

歴代使用テーマの例

今回はアフィリエイトについて解説します。
主にブログなどに広告を掲載して稼ぐ副業としても人気なので、その仕組や実態が気になっている人も多いと思います。

もちろんメリットもあればデメリットもあるので、これから始める初心者の方は両方の特徴をまず先に把握しておくことをオススメします。

アフィリエイトを始める前に知っておきたい仕組みや実態を本記事でご紹介しているので参考にしてみて下さい。

【図解】アフィリエイトの仕組み

アフィリエイト=成果報酬型の広告

アフィリエイトは「成果報酬型」です。
まずブロガーやサイト運営者は自分のサイト内に企業の広告を設置します。

それを見た読者が実際にその企業からモノやサービスを購入した時、企業から広告を紹介してくれたブロガーに対して紹介料が支払われます。

報酬発生までの流れ

  • 企業と提携する
  • 企業の広告を紹介する
  • 広告がクリックされる
  • 実際に商品が購入される
  • 企業から成果が上がった分に応じて紹介料をもらう

こういった流れです。
企業とサイト運営者は広告代理店を通じて提携関係を結んでおり、業務提携状態の関係性になっています。

実際に商品やサービスが購入された分だけ、つまり成果が発生した分に応じて報酬が支払われるので「成果報酬型」ということです。

ひろ
ひろ

アフィリエイトの本来の意味は「提携」です。企業とサイト運営者は一般的に代理店を通じて業務提携をしています。

アフィリエイトの登場人物と関係性

登場人物は4人です。
アフィリエイトとは下記の4者の関係性で成り立っている仕組みになります。

アフィリエイトの登場人物

  • ブロガー(サイト運営者)
  • 読者(ユーザー)
  • 広告主(企業)
  • ASP(広告代理店)

1つずつ解説していきます。

ブロガー(サイト運営者)

まずは私達ブロガーですね。
ブロガーやアフィリエイターなどのサイト運営者は、まずASPと呼ばれる広告代理店に自分のサイトを登録をします。

ASPを通じて提携関係を結びたい企業に申請を挙げて、審査に通過すればその企業の広告紹介を始めることができます。

アフィリエイト報酬が発生する条件はその企業が出している広告の内容によって条件が変わります。

広告によって変わる報酬の種類

  • 定額払い報酬
    →商品が売れたら1件あたり定額で〇〇〇〇円の報酬
  • 定率払い報酬
    →商品が売れたら購入金額の〇〇%円の報酬
  • 無料登録による報酬
    →無料会員登録や無料説明会への申し込みで1件〇〇〇円の報酬

こういった種類があります。
広告代理店であるASPはサイトの審査や広告の管理、報酬の支払いを代行して行う仲介役のような役割を果たしています。

読者(ユーザー)

次に読者(ユーザー)ですね。
ブログやサイトに訪れた読者は、記事の中で紹介された広告を見て企業の公式サイトまでたどり着きます。

ブロガーが書いた記事に掲載されているアフィリエイト広告を通じて読者が商品やサービスを購入すると、そのブロガーは成果発生ということになります。

広告主(企業)

次は広告主(企業)です。
広告主は自分が持っている商品の宣伝を、できるだけ多くのブロガーやアフィリエイターにして欲しいと考えています。

多くのサイト運営者の管理、成果や支払いの管理はあまりに煩雑なため、基本的にはASPという広告代理店を介して宣伝してもらう事が多いです。

ASP(広告代理店)

最後にASP(広告代理店)です。
企業(広告主)とブロガーやサイト運営者の仲介をする役割があって、数多くの企業広告を取り扱っています。

ASP=アフィリエイト・サービス・プロバイダAffiliate Service Provider)の頭文字をとって略された言葉ですね。

ブログ収益化に必須のASP

ブロガーやサイト運営者は企業(広告主)と直接提携するのではなく、ASPに登録し、仲介業者を通して企業と提携するのが一般的です。

ひろ
ひろ

広告を取得するのも報酬が支払われるのもASPを通じてなので、アフィリエイトで稼ぐにはASPへの登録が必須となります。

最近ではブログやサイトを持っていなくても、SNSアカウントがあれば提携可能なASPも出てきていますよ。

合わせて読みたい
お勧めの「アフィリエイトASP比較一覧と特徴」初心者でも使えます【収入に繋げるコツも】

続きを見る

アフィリエイトのデメリットとは

まずはデメリットを理解

まずはデメリットからです。
アフィリエイトは副業として始める人も多いと思いますが、副業とはいえビジネスであることには変わりありません。

ある程度の作業量や勉強量は必要になりますし、すぐに稼げるわけでもないので継続も難しいというのが現状です。

代表的なデメリット

  • 作業量が必要
  • 継続が難しい
  • 稼ぐまでに時間がかかる

こういったデメリットがあります。
特に稼ぐまでに時間が掛かるというのは、初心者のブロガーやアフィリエイターが途中で挫折する最も代表的な要因でしょう。

①作業量が必要

ハッキリ言って、作業量は多いです。
ブログなら最初に100記事は必要とよく言いますが、そのとおりですね。むしろ、もっと必要なくらい。

少し作業したくらいだと、成果はまず出ません。
ブログを辞める人が多いのも、ここで挫折するからです。

時給脳で考えてしまうと、アフィリエイトは、まず続かないです。絶対的な作業量が必要です。

考え方としては、こんな曲線です。
作業すれば上達はしていきますが、量がないと質も上がってはいきません。

②継続が難しい

そんな中、継続するのも大変です。
パッと成果がすぐに出てくれれば良いですが、時間が掛かるブログアフィリエイトなんかは特に継続するのが難しいです。

一般的なブログの継続率

  • 3ヶ月続くブログは全体の70%
  • 1年続くブログは全体の30%
  • 2年続くブログは全体の10%

アフィリエイトは継続が命です。
もちろんその努力に見合うだけのメリットがあるのですが、絶対的な作業量がないとまともに稼げるようにはなりません。

③広告が突然終了する

これはしょうがないですね。
広告主あってのアフィリエイトなので、広告終了になることもあります。

リスク分散で対応しよう

アフィリエイトは1つの広告だけにこだわらず、たくさんの広告を扱うことでリスク分散になります。

広告終了は、コントロール不可。
広告主の都合は変えられないので、作業量でカバーです。

アフィリエイトのメリット

メリットがスゴすぎる

では次にメリットについてです。
アフィリエイトは確かに努力もモチベーションの維持も必要ですが、その分だけの大きなメリットがあります。

優秀すぎるビジネスモデル

  • 利益率が高い
  • 初期費用が少ない
  • 在庫を抱える必要がない
  • 毎月の定額収入が得られる

メリットはかなり凄いです。
利益率がかなり高くてかつ掛かるコストは少ないので、アフィリエイトはかなり優秀なビジネスモデルになっています。

ホリエモンが推奨する『儲かるビジネス4原則』にピッタリ当てはまるのがアフィリエイトのメリットです。

悩み中の人
悩み中の人

例えばWordPressブログだと、経費として掛かる月々のサーバー代は約1,000円ちょっとくらいなんだよね?

ひろ
ひろ

そうですよ。こんなにも経費が少なくて利益の高い商売は他にはないですね。

ブログだと自分の「資産」にもなります。
Webサイトは、まさに自分の分身。ブログやHPは、24時間365日、休むことがありません。いつでも代わりに働いてくれます。

積み上げた記事が代わりに稼いでくれる「金銭的な資産」と、さらにサイト運営を通して会得した「スキルの資産」を蓄積できるのも大きなメリットですね。

①初期費用が少なく、利益率が高い

例えば有料ブログの場合でも、2年目以降、年間ランニングコストは約1万5千円くらいです。

初年度は3~5万円もあれば十分です。
2年目以降は初期費用や有料テーマ代が不要になるので、有料ブログでもコストはかなり低いですよ。

2年目以降は基本的に毎月のサーバー代だけ。月に1,000円ちょっとの経費で、上がった売上はほぼ利益になります。

利益率90%以上ですね。
有り得ない数字です。

②在庫を抱える必要がない

れも凄いことです。
そもそも「仕入れ」という概念がないので、在庫が生まれません。

在庫を抱えるリスクもなく、ランニングコストは月1,000円ちょっと。かつ利益率が高いという、限りなくローリスクのビジネスモデルです。

もしこれが実店舗なら・・
まず敷金や保証金、毎月の家賃も人件費もかかるし、在庫も抱えてしまいますね。

③在庫を抱える必要がない

これも凄いことです。
そもそも「仕入れ」という概念がないので、在庫が生まれません。

在庫を抱えるリスクもなく、ランニングコストは月1,000円ちょっと。かつ利益率が高いという、限りなくローリスクのビジネスモデルです。

もしこれが実店舗なら・・
まず敷金や保証金、毎月の家賃も人件費もかかるし、在庫も抱えてしまいますね。

悩み中の人
悩み中の人

しかもブログやサイトは24時間365日、休むことがないよね。

ひろ
ひろ

自分がケガや病気で働けない時でも常に収入をもたらしてくれのがスゴいですね。

アフィリエイトは実際どれくらい稼げる?

市場調査の平均値

それでは平均値を見ていきましょう。
アフィリエイトプログラムの業界団体である一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO)が毎年市場調査を行っています。

アフィリエイト市場調査2021では、月1万円以上のアフィリエイト収入があるアフィリエイトサイト運営者は全体の13.1%と、前年度の調査に続き10%を超えています。

出典:日本アフィリエイト協議会

近年の市場調査結果

  • 市場調査2018年
    →月3万円以上が5.8%、月1,000円未満が73.1%
  • 市場調査2019年
    →月3万円以上が6.6%、月1,000円未満が70.2%
  • 市場調査2020年
    →月3万円以上が8.3%、月1,000円未満が70.5%
  • 市場調査2021年
    →月3万円以上が8.7%、月1,000円未満が68.6%

アフィリエイトの成果は年々増加していて、月3万円以上と回答された方も全体の8.7%となり過去最高の数値となっています。

ひろ
ひろ

計算してみると、直近のアフィリエイト平均月収は月20,000円程度となっているようです。

アフィリエイト収入と経験年数

やはり経験値も重要になります。
経験値は継続すればするほどに増えていくので、経験年数が長いほどアフィリエイト収入が多くなる傾向になります。

月10万円以上を安定して稼いでいる人たちは、その多くがアフィリエイトを開始してから1年以上の人達となっています。

アフィリエイトの経験年数

出典:アフィリエイトマーケティング協会

「収入がない」と回答している人の6割以上が、アフィリエイトを始めてからまだ1年未満の人達です。

継続が重要だと分かりますね。
中には短期間で稼げる人もいるようですが、元々スキルの高い方達なのであまり参考にしない方がいいと思います。

ちなみに月100万円以上稼ぐ上級者ですが、8割がアフィリエイト経験2年以上の方達となっています。

アフィリエイトで稼ぐ人の作業時間

稼ぐ人はやはり作業時間も長いです。
時間をかけているほど収入が多いという相関関係があることが分かります。

「会社員+副業」なら、平日に自宅で2時間くらいは作業して、土日もパソコンとにらめっこするくらいの作業量は欲しい所です。

作業時間と収入の関係性

出典:アフィリエイトマーケティング協会

アフィリエイト収入が多い人ほど作業時間を確保しているという傾向は毎年の調査結果で必ず出てきます。

副業でも本業にするにでも、収入が軌道に乗るまでは絶対的な量の作業時間を確保する必要があります。

軌道に乗るまでの時間も掛かるので、稼げない期間があっても作業を継続するという強いメンタルも必要になってきます。

悩み中の人
悩み中の人

アフィリエイトのメリットが凄いだけに、ちゃんと努力した人だけが報われる世界になってるんだね。

ひろ
ひろ

コツコツきちんと努力すれば、成果は自ずと付いてきますよ。

まとめ:アフィリエイトを始めて副収入を稼ごう!

市場規模は現在も拡大中

今回はアフィリエイトの仕組みとその実態についてご紹介しました。
アフィリエイトの市場は現在も成長を続けており、まだまだ市場規模は拡大することが分かっています。

今後のアフィリエイト市場は10%前後の伸長率で推移し、2025年度のアフィリエイト市場規模は5,146億円まで拡大するものと予測されています。

出典:矢野経済研究所

まだまだチャンスはあります。
これからアフィリエイトを始めたいと思っている人は、WordPressブログを開設するところから始めもるのがお勧めですよ。

副業にピッタリのアフィリエイトでコツコツ副収入を稼いでいきましょう!

合わせて読みたい
WordPressブログの始め方と手順をたったの3ステップで解説【初心者の方でも簡単】

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

HIRO(ひろ)

ブログ運営のノウハウを中心に多彩な情報を発信しています。ブラック企業を辞めた後、定時退社でコツコツと自分のブログを育てたら人生変わりました。当ブログが少しでもヒントになれば幸いです。

-副業のノウハウ