社畜ってどんな人の事を言うんだろう。
もしかして、自分はもう立派な社畜になってる??
こんな疑問にお答えします。
この記事を書いた人
元社畜のひろです。
ブラック企業時代は、月に200時間以上も残業する正真正銘の社畜でした。経験者の僕が「本当の社畜」について解説します。
この記事では「社畜な人」の特徴や実態と、社畜化しやすい人の行動や注意点についてまとめました。
社畜の意味とは
社畜とは「サービス残業」「休日出勤」「有給休暇も使わない」「転勤当たり前」こんな状態でも、長時間働き続ける会社員を揶揄した言葉。会社+家畜の造語です。
会社の奴隷状態、に近いですね。
でも社畜になる可能性は誰にでもあるので、要注意ですよ。
日本には今も「社畜」として消耗している人が多いです。自身で経験したからこそ、なぜ人は社畜として働き不自由な人生を送るのか、その原因と対処法が分かりました。
本質は、本人の価値観やスキルです。
社畜の特徴や実態と、社畜化しないための方法について解説します。
社畜の実態とは?ヤバすぎる社畜の働き方と注意点
社畜とはどんな人のこと?
「社畜」自体はよく聞く言葉ですよね。
考案されたのは1990年頃です。かなり昔から使われていて、皮肉を込める時などによく用いられますね。
社畜を見極めるポイント
- 会社への依存度の高さ
- 無益な労働時間の長さ
- 社外で通用するスキルの有無
重要なポイントはこの3つ。
休日出勤や残業なども、無益な労働時間に当てはまります。それよりもマズいのは、依存度の高さと、個人スキルが無いことです。
社畜になりやすい傾向
最もヤバいのは「思考停止」で働いて作業を繰り返していること。毎日定時退社でも「その会社でしか通用しないスキル」しかなければ、社畜の危険性大です。
本質は、本人のスキルや価値にあります。
2020年頃から日本の主要な大企業は「早期退職者募集」を始めました。この先どうなるか、分かりませんよ。
会社への依存度を下げましょう。
最後は、自分だけが頼りです。
ヤバすぎる社畜の働き方
これが平均的な1日でした。
朝8時が出社なので本来の定時は17時なんですが、そんな時間に終わるわけありません。ブラック不動産でしたね・・。
さすがにブラックすぎる例ですが、まだまだ現在でも、ハードワークに働かせる悪徳企業は少なくないですよ。
せめて高給ならまだいいですけどね。
それで給料も少ないなら、すぐ逃げるべしです。
少なくとも4人に1人は社畜
社畜の働き方は本当にシンドいです。
では今の日本では、どのくらいの人が社畜なのでしょうか。
会社員の4人に1人は、自分が勤めている会社は「ブラック企業だ」と、認識しているそうです。思考停止で働いている人を含めると、4人に1人以上は社畜ということですね。
そりゃ社畜も増えるはずです。
まだまだブラックも多いですからね。
なるほど・・。でも最近は「働き方改革」の影響で、以前より長時間労働が改善されてきたのでは?
長時間労働だけじゃないですよ。スキルがないと転職もできないし、転勤も断れないですよね。
隠れ社畜にも要注意
労働時間はあくまでモノサシの1つ。
長時間労働を強いられてる人は、社畜化一直線ですが、逆に労働時間が短い人が安心という訳ではありません。
長時間労働のブラック企業に勤めている人が、社畜になりやすいのは確かです。ただし、ホワイト勤めの人でも「社畜化」する人はいます。
要注意な「隠れ社畜」
- 社内評価が低く、市場評価も低い
- 社内評価が高く、市場評価は低い
- 社内評価が低く、市場評価は高い
- 社内評価が高く、市場評価も高い
まず①②は危険度大ですね。
市場評価が低いということは、今いる会社でしか働けないので、今後もずっと社畜から抜け出せません。
④は最強ですが・・
多忙すぎて自分の時間ゼロです。実際は③がお勧めです。
この戦略がいいと思います。
社内評価は捨てて、自分の市場価値を上げるという行動ですね。
「隠れ社畜」として働いてないか?チェックすべき3つの項目
要注意①ずっと定時退社できていない
会社員なら「定時退社」が基本です。
いや、うちの会社で定時退社なんてとても・・という感覚は早く捨てましょう。
社畜として働きたくないのなら「定時退社できない異常さ」を早めに認識することをお勧めします。
長時間労働はただの消耗
上場企業の残業時間は月平均で約20時間ほど。もしもそれ以上に残業していて、上場企業よりも給与が低いなら、本気で働き方を見直しましょう。
平均有給取得数は年間で約10日間です。
有休も年間10日前後は使うのが普通だということです。
とにかく早く帰りましょう。
必ずできるはずです。
要注意②連続で毎月45時間以上も残業をしている
まさか月45時間以上残業してないですよね。
もうそんな時代じゃないですよ。
2019年4月1日より働き方改革が施行され、時間外労働の上限が定められました。原則は月45時間まで、かつ年360時間以内です。
以前はサビ残が当たり前でしたけどね。
約70年ぶりに労働基準法が改正されました。
まだ長時間労働やりますか?
今すぐ自分の働き方を見直しましょう。
要注意③会社や上司の言いなり状態
労使関係の基本概念として「労使対等の原則」という考え方があります。労働条件の決定は、労使が対等の立場で合意することが求められるというものです。
ところが、日本の多くの会社では会社や上司の言いなりになることが多く、労使対等とはとても言えない状況が見受けられます。
原則は「労使対等」
欧米では給与交渉もガンガンしていますが、日本でそれはほぼ皆無です。自分の働き方は対等なのか、それともロボット的なのかどちらでしょうか。
過去の僕は完全にロボット側でした・・。
あくまでも労使は対等。この大原則を忘れて働いていると、会社の奴隷化しやすいので要注意ですね。
労使対等なんて夢のようだな・・。
会社に対して弱腰にならず働きたいよ。
会社に対して弱腰にならない、というのは超重要ポイントです。スキルを磨けばそれが可能になりますよ。
社畜にならないための働き方とは?
全てはまず「定時退社」から
会社員はまず定時退社から始まります。今のこの時代に、まだ定時退社できないような会社は正直ヤバいですね。定時で帰れるように調整して、仕事を終わらせておくということも重要です。
2019年4月の働き方改革以降、「残業したら怒られる」とか「早く帰れと言われる」という現象が起きているのが普通の会社です。
もしまだブラックに労働させられる会社なら早急に去りましょう。ムダな時間を過ごしてしまうだけです。
ぶっちゃけ幽霊社員もアリです
どちらにしても残業代削減は間違いなく行われます。そうなると、これまでのように長時間労働する意味やメリットは皆無になります。
できるだけ確実に定時退社で帰るためには、ぶっちゃけた話「幽霊社員」という選択肢もアリになります。
ここだけの話「効果絶大」
会社では最低限だけ働き、社内で余計なコミュニーケーションは一切取らない。仕事は素早く終わらせ、時間が来たら風のように速やかに帰る。これが効果絶大でした。
これは僕自身が実践済みで、社内の人間関係を最大限に薄めて、飲み会やムダな付き合いも一切しないようにしました。
定時でダッシュ帰宅し、副業に精を出す。
その結果が脱社畜です。速攻で帰宅しないと、人生変えるのは本気で難しいですよ。
会社に依存せずスキルアップしよう
では毎日定時退社していれば「会社の奴隷」ではないかというと、そうではありません。どれだけ定時退社したとしても、会社に依存する働き方をしていれば社畜となんら変わりません。
今は昔のように残業代も出なくなり、終身雇用も保障されない。会社に依存して働いていると生きていけない時代になってきたのです。
時代に共に変わる働き方
step
12007年頃~現代版ブラック企業が一般化
step
2長時間労働・サビ残が当たり前の時代へ
step
32012年「ブラック企業大賞」の誕生
step
4働き方改革施行(70年ぶりの法改正)
step
5終身雇用崩壊と正社員神話終了
step
62018年副業解禁時代の到来
step
7個人スキル最重要時代 ←今ココ
こんな流れでした。
そして現在は個人スキル最重要時代になっています。
答えは「定時退社&スキルアップ」
会社収入に依存しないためには、個人で生活力を付けるしかありません。そうなると、どう考えても定時退社する以外ないんです。
定時退社で時間を確保しつつ、自宅で副業orスキルアップ。会社収入依存から抜け出す方法はこれのみです。
スキルアップって具体的に何をすればいいの?今ならやっぱり、最新のIT系スキルとかかな。
そうなりますね。ブログやWebデザインやサイト制作、プログラミングや動画編集などがお勧めですね。
サクッと切り上げて、速攻で帰宅しましょう。
会社業務をどれだけこなしても、残念ながら「個人で稼ぐスキル」は身に付かないですからね。
社畜を続けるか、好きに生きるかの2択しかない
脱社畜のきっかけは副業から
ITスキルを磨くというのは、やはり最良の選択になりますね。従業員を抜け出して次のステージへ向かうためには、やはり最も重要なスキルです。
投資家はハードルが少し高めですが、実はビジネスオーナーは意外と簡単です。ブログやWebサイトを作れればOKなので。
副業で人生が変わります
ブログやWebサイトを作って広告収入を得られるようになれば、それだけでもうビジネスオーナーです。24時間365日休まずに、Webサイトが自分の代わりに働いてくれますよね。
YouTube動画も同じですね。
動画のストックが増えれば、過去動画がどんどん再生され続けるので、知らないうちに収入が生まれますね。
ネット上には「自分の分身」を作れます。
だからITスキルを磨くと、人生が変わるようなビジネスオーナーになれるんです。
苦しい働き方はもうやめよう
起業家とかじゃなくてもいいんですよ。
大きなことはしなくても大丈夫です。
スモールビジネスで全然OK。
会社で働きつつ、虎視眈々と自宅で作業です。
自宅でコツコツと副業やスキルを磨いて、少しでも自分で収入を作れるようになれば人生が大きく変わります。
最初は大変ですが、社畜を続けるよりマシです。
苦しい働き方からはできるだけ早く抜け出すことをお勧めします。