好きなことを本当に仕事にできるのかな? 嫌いな仕事をずっと耐えるのも嫌だな・・。
こんな悩みにお答えします。
この記事を書いた人
好きなことが仕事なら、最高です。
でも一方で「仕事にするのはやめとけ!」っていう人もいます。
どちらが正しいのでしょうか?
本記事では、この議論を整理してまとめてみたいと思います。
好きなことが仕事になるには、条件があります。その条件に合致すれば、好きを仕事にできますよ。
好きなことで脱社畜しました
記事の筆者である僕ですが、元は毎月200時間以上残業するようなバリバリの社畜でした。ブログやWebサイト運営で生きていきたい、という自分の「好きなこと」で脱社畜しました。
好きなことを仕事にするべき?
嫌いな仕事に耐えておくべき?
この議論の結論を出しますね。
意見が分かれている理由は、様々な条件がごちゃ混ぜ状態で話されているからです。ここでまとめます。
好きなことが「仕事になる条件」とは?
先人の議論は当てにしない
まずこれまでの議論は無視しましょう。
「趣味と仕事は別」という話もありますが、価値観があまりに変わった現代には、ちょっと合わないからです。
ひと昔前とは、価値観が違いすぎます。
事実として、今は好きなことを仕事にしてる人がわんさかいますよね。
固定観念はリセット
YouTuberやインフルエンサーが稼ぐなんて、誰も想像してなかったですよね。これまで仕事にならなかったことが、仕事になっていく時代です。
「好きを仕事にするのはやめとけ!」
これだけで、判断するべきじゃありません。
好きなことが仕事になるには
ではどうすれば好きが仕事になるか?
それは単純に「お金が稼げるかどうか」これに尽きます。
好きなことがお金にならないと、まず無理な話です。
重要な3つのバランス
- 自分が出来ること
- 自分の好きなこと
- お金に変えれること
理想はこの3つのバランス。
3つ全てが満たされている時、好きなことが仕事になります。
出来ること、好きなこと、お金になること。
人によってそれぞれ違いますよね。
3つそれぞれ「人の好みや能力」で違うので、そもそも全てを断定して決めるのは、誰にもできないはずなんです。
ここは各自の自己分析ですよ。
自分の好みや能力を分析してみて下さい。
好きなことを仕事にするデメリットとは?
デメリットは無い
ぶっちゃけた話、デメリットはないです。
好きなことを仕事にするな!という話は、結論として、3つのバランスがよくなかっただけだから。
要は3つのバランス次第。
そこの見極めは必要です。
好きなこと=「楽」ではない
そもそもの動機が不純なら、上手くいくわけないですよね。楽したいからとか、簡単に成功したいとかでは、何をやっても上手くいかないはずです。
好きなこと=必ず成功、でもないです。
好きなことが必ず上手くいくとも限りません。
それをデメリット、と言っているのかもですね。
でももしたくさん稼げなくても、好きなことをやれていれば幸せじゃないですかね。本当に好きなことなら。
本当に好きなことなら、幸せなはず
人の人生は4種類です。
仮にお金が少なくても、本当に好きなことなら、幸せなはずですよね。
4つの働き方と人生
- ◎好きなことでお金がある人生
- 〇好きなことでお金がない人生
- ▲嫌いなことでお金がある人生
- ×嫌いなことでお金がない人生
この4つのどれか。
◎か〇なら最高です。
◎好きなことでお金がある人生、は最強です。自分の好きなことと、時代に合った稼ぎ方がうまく合致すれば、◎も目指せますね。
もし〇の人生で不幸と感じるなら。
それは「本当に好きなこと」じゃなかったのかもですね。
好きなことを仕事にする人と、嫌いな仕事に耐える人の違い
働くうえでの最低限
必要なのは「最低限のお金」
生きていくうえで、最低限は必要ですね。なので「出来ること」「お金になること」は、必須になります。
それプラス「好きなこと」
これが乗っかるかどうか、の話です。
4段階の働き方
- ①ライスワーク(rice work)
生活のための仕事 - ②ライクワーク(like work)
好きなことが仕事 - ③ライフワーク(life work)
人生をかけた仕事 - ④ライトワーク(light work)
人や社会に光を当てる仕事
③や④はまだ考えなくていいと思います。
問題は「苦しいライスワーク」です。
①で苦しいと、かなり辛いです。
社畜だったので僕はずっと①でした。①から②に、変われるかどうかですね。
嫌いなことを捨てていくと、変わり始める
嫌いなことは辞めましょう。
嫌いな仕事に耐え続けても、なかなか幸福にはなれません。
4つの人生のうち「×嫌いなことでお金がない人生」は、かなり辛いです。せめて嫌いなことは捨てていきましょう。
耐える必要ゼロです
これまでは我慢や忍耐が美徳でしたが、今は逆ですね。自らの方針に従って生きる人ほど、幸福度が高くなります。
嫌なことは即辞めましょう。
メリットゼロですよ。
ライスワークは「自分が出来ること・得意なこと」にしましょう。ライスワークに苦しんでいると、好きなことを仕事になんてできません。
好きなことを仕事にするコツ
ではまとめです。
3つのバランスを保って、好きなことを仕事にする手順は下記のとおりです。
重要な3つのバランス
- 自分が出来ること
- 自分の好きなこと
- お金に変えれること
好きを仕事にする手順
- ライスワークは得意なことで
- 嫌なことを徐々に辞めていく
- 好きで稼ぎやすいことを仕事にする
まさに僕はこの手順でしたね。
ブラック企業から転職して契約社員へ。
ライスワークの負担は、できるだけ軽くしました。
あとは毎日定時退社で副業です。
ブログやサイト制作スキルを磨きました。
好きなことを仕事にするのは決して楽じゃありませんが、何十年も嫌な仕事に耐え続けるよりは、よっぽどマシですよ。
自分の好みや能力から、3つのバランスを見極めつつ進めていきましょう。
【PR】人生を変える選択肢3選
満足度5
信頼度4.5
将来性5
ポジウィルキャリアはSNSでの評判が高く、今まさに伸びに伸びているサービスです。特に20〜30代の相談実績数は非常に高く、将来の不安や働き方、やりたいことが分からない悩みなどを明確にしてくれると話題になっています。人生や仕事に迷いがあり、漠然とモヤモヤしている人に最適です。
→ポジウィルキャリアはコチラから
満足度4.5
信頼度4.5
将来性5
デジタルハリウッドSTUDIO×マイナビワークスによる超実践型就職・転職プランで、仕事と両立可能な学習スタイルで確実にスキルを学べます。”超”実践型カリキュラムで、全くの未経験でも新しいキャリア形成が可能です。
→デジタルハリウッドSTUDIOはコチラから
満足度4.5
信頼度4.5
将来性4.5
インターネット・アカデミーは1995年に開校した日本初のWeb・IT専門スクール。国の給付金対象であるコース・講座が豊富で、給付金最大支給はなんと56万円。Webデザイン、Webマーケティング、プログラミングなどで、ビジネス現場で活躍するWeb・IT人材の育成を行っており、3万人以上の卒業生が活躍しています。
→インターネット・アカデミーはコチラから
いつからでも人は変われます。
やるなら今、この瞬間から始めてみましょう!