好きなことってどう見つけるんだろう?自分の好きが分からない・・。
こんな悩みにお答えします。
この記事を書いた人
好きなことが分からない・・
わりと深刻な悩みですね。
自分は何が本当に好きなのか?
これを見つける方法を本記事で解説します。
好きなことの見つけ方が分からないは、すぐに解決できます。視点を変えればいくらでも見つかりますよ。
好きなことで脱社畜しました
本記事の筆者である僕ですが、元は毎月200時間以上残業するようなバリバリの社畜でした。ブログやWebサイト運営で生きていきたい、という自分の「欲」に忠実になり、脱社畜しました。
自分の本当に好きなことは何だろう?
何のために生きていけばいいだろう?
若い時ほど、そんな自問自答を繰り返すものです。
その解決法は3つのステップ。
下記の手順で進めます。
step
1人生の100のリストを作る
step
2嫌いな事を辞めていく
step
3何に時間を使うか決める
これでかなり明確になりますよ。
1ステップごとに考えていきましょう。
好きなことの見つけ方が分からない人は、まず「向き」「不向き」とかは忘れましょう。まず最初に「欲求」や「願望」ありきです。
できるできないも忘れる。
思い切り自由に、子どものように自由な発想で考えてみましょう。
好きなことはまず自分の「欲求」や「願望」から探っていく
自分の「欲」を開放してみよう
向き不向きとかじゃないんですよ。
人生において、自分の「欲求」が何か? まずはここと真正面から向き合うことです。欲に忠実になりましょう。
可能とか不可能とか、考える必要なし。
まずは自分の「欲求」に心から素直に従ってみることです。
その欲を、まず100個出してみて下さい。
自分が人生で何を望んでいるか、素直な欲求です。もちろん「お金持ちになりたい」とかでも全然OK。
それが「人生の100のリスト」です。
死ぬまでに叶えたい、自分の欲望を出しまくりましょう。
「人生のリストを書くことは、自分のやりたいことを明確にすることだった。 ぼくはこれから一体、どんな人生を歩んでいけばいいのだろう。 19歳のとき、このことについてかなり真剣に考えた。そしてその結果、100の項目からなる「人生のリスト」というものを作成した。自分の将来を決定づけるようなリストだった。これを作ったおかげで、今のぼくがこうしてここにいると言っても過言ではない」
ロバート・ハリス著
「人生の100のリスト (講談社+α文庫)」より
「お金持ちになりたい」
「世界一周旅行したい」
「異性からモテまくりたい」
こんな願望でも全然OK。
できるできないは忘れて「〇〇でお金を稼ぎたい」とかも、すごくいい願望ですね。
自分の好きなことに忠実な人の例
昨晩放送の、クレイジージャーニーをご覧いただきました皆さまありがとうございました!!いかがでしたでしょうか?
— AntRoom 島田拓 (@AntRoom_taku) June 7, 2018
番組を見て頂いた方に、最も身近な昆虫の一つであるアリの面白さがお伝えできていたら嬉しいです。https://t.co/tYOqNi9Gda pic.twitter.com/pMT7Y9Ufrx
例えばこちらの、アリ好きの人。
某番組に出演した島田さんの好きなことは「アリ」です。
島田さんは「アリを販売して家族を養う男」
アリが好きすぎて、日本で初めてアリの通販会社(AntRoom)を立ち上げた方です。
生き物が好きすぎて、高校も中退しています。
自分の「欲求」や「願望」に素直に従っている、素晴らしい生き方ですね。好きなことは、意外とシンプルです。
好きなことを見つけるめに、嫌いな事を人生から除外していこう
人には4つの人生がある
人の人生は4種類です。
人の仕事や働き方は、必ずこの4つのどれかに当てはまります。その中でどの人生がいいかは、簡単な話ですね。
4つの働き方と人生
- ◎好きなことでお金がある人生
- 〇好きなことでお金がない人生
- ▲嫌いなことでお金がある人生
- ×嫌いなことでお金がない人生
この4つのどれか。
もちろん、◎か〇の人生が最高です。
▲の人生ですが、例えばブラック企業でそこそこの年収でも、社畜として働くのは全く幸福じゃありません。少なくとも僕はそうでした。
◎か〇の人生がベスト。
好きなことの持つパワーは、それほどに大きいからです。
今、本当に好きな事がまだ分からなくても、嫌いなことは分かるはずです。少なくとも、嫌いじゃないことで生きていきましょう。
嫌いなことは徐々に捨てていこう
嫌いなことを続けるのは不幸です。
これまでは我慢や忍耐が美徳でしたが、今は逆ですね。自らの方針に従って生きている人ほど、幸福度が高い。
嫌なことからは素直に逃げましょう。
嫌いなことは、克服しようとしない方がいいです。
嫌いなことを捨ててみよう
- 営業が嫌い
- ムダな会議が嫌い
- 無意味な飲み会が嫌い
- 古臭い体質が嫌い
- 仕事中に話かけられるのが嫌い
例えばこれは僕の嫌いなことです。
ある時期、これを克服しようとしたのが間違いでしたね。どんどん不幸になりました。
嫌いなことは捨てましょう。
そうすれば、本当に好きな事も見えてきます。
嫌いなことを克服しようとすればするほど、自分の「本当に好きなこと」から遠ざかります。迷わず捨てて下さい。
徐々にでもいいです。
好きなことを見つけるためです。
好きなことを見つける基準は「それで稼げたらワクワクする」かどうか
仕事という現実との葛藤
好きなことを見つけたい人の、本当の悩み。
それはやはり「仕事や将来のこと」そのために、自分の好きなことを見つけておきたいわけです。
生きるうえで、自分の感情に仕事やお金が関わるから、自分は何が好きなのか悩むわけですよね。
仕事と好きなこと
逆に言えば「もしこれで稼げたら・・」というものは、自分が本当にやりたい事や好きなことである可能性大です。
もしこれで稼げたら・・
もしこれが仕事になったら・・
なんて最高なんだろう。
今できるできないは別として、人生の100のリストの中に「もしこれで稼げたら・・」というものが1つや2つはあったはずです。
ないはずはないです。
それが好きなことですよ。
好きなことが上手くいくとは限らない
ここでもう1度振り返りです。
4つの働き方と4つの人生を、ここで思い出して欲しいと思います。
4つの働き方と人生
- ◎好きなことでお金がある人生
- 〇好きなことでお金がない人生
- ▲嫌いなことでお金がある人生
- ×嫌いなことでお金がない人生
この4つでしたよね。
その中でも、◎か〇の人生が最高です。
つまり好きなことをやっても、成功しない人生も十分にあり得るわけです。自分の好きなことで、上手くお金を稼げるとは限らないからですね。
もしこれで稼げたら・・
もしこれが仕事になったら・・
好きなことを見つける基準は、「もしも、それで成功したら本当にワクワクする」かどうかです。それが自分の好きなことです。
最終判断基準は「時間」
好きなことが上手くいくとは限らない。
この現実を考えた時、最後に考えておきたい重要な指標はやはり「時間」ですね。
上手くいくかどうかは分からない。でももし、これで本当にお金を稼げたら、人生の時間を使っても悔いはない。そう思えるかどうか。
それが「本当に好きなこと」
だからこそ、もしそれで本当に成功できたらワクワクしますよね。
step
1人生の100のリストを作る
step
2嫌いな事を辞めていく
step
3何に時間を使うか決める
もちろん、〇より◎の人生が最高です。
好きなことでお金がある人生が、最強です。
どうせなら、最強を目指しましょうね。