何もしたくないし、やる気が出ない・・。この状態からどうやって抜け出せばいいんだろう?
こんな悩みにお答えします。
この記事を書いた人
やる気がでない、何もしたくない。
こんな世の中だと、そんな時もありますよね。
僕自身も約2年弱ニート状態でした。
なぜかやる気が出ず、何もしたくない時ってありますよね。目に見えない蓄積された疲労を癒しましょう。
何とか社会復帰しました
ブラック企業でボロボロになるまで働いた後、約2年ほどニート状態でした。その時は完全に「燃え尽き症候群」でしたが、何とか心を整えて、社会復帰することができました。
ストレス過多の現代社会です。
普通に生きてるだけでも、気分の浮き沈みは激しくなりやすい。
その頻度や時間が問題で、日頃からそんな気分になったり、1度そうなると長く続くようなら気を付けた方がいいです。
何もしたくないのは、心身の疲れですね。
精神と肉体へのストレスです。
本記事では、心身のストレスから解放されるための考え方や、具体的に効果のある対策法などをまとめてご紹介します。
何もしたくない状態に陥る原因とは?
何もしたくない原因は3つある
主な原因は3つあります。
これは僕自身もそうだったし、当時知り合った他のニートも、みんなこんな状態に陥っていたからです。
根本にあるのは「心身の疲れ」
そして「どうすればいいか分からない」ことです。
何もしたくない理由
- 極端に心身が疲れている
- 何をしていいか分からない
- 悩みの解決方法が分からない
この3つが大きいです。
当てはまる人も多いはず。
何もしたくない原因:①極端な心身の疲れ
まずは日々の忙しさが原因です。
多忙のよる疲労は、心と身体に蓄積します。
もう完全にキャパオーバーなんですよね。
具体的な状況
- 仕事や残業が多すぎる
- 家事、育児に追われている
- 寝る時間がほとんどない
- ややこしい人間関係の面倒臭さ
このあたりですよね。
だからどこかでプッツンと糸が切れる。あまりに疲れすぎて「もうどーでもいいや・・」
僕もそんな状態でした。
こうなると、何もしたくなくなります。
何もしたくない原因:②何をしていいか分からない
これも多い例ですね。
自分の進むべき方向が分からない状態。
夢や目標を見失っている時です。
具体的な状況
- やりたいことが分からない
- 趣味や楽しみなことがない
- 壁にぶつかったまま動けない
何かに挑戦したけど「挫折」した。
そこからもう動けなくなった、なども多いです。
後は単純に休みの日することがないとか。
僕自身もぼっち社会人でしたから・・。
何もしたくない原因:③悩みの解決方法が分からない
最後に「答えの出ない悩み」です。
原因が自分ではなく「他人」にある場合ですね。この悩みはもう考えない方がいいです。なぜなら正解は「逃げる」だから。
向き合ったらいけない悩みです。
自分の力でどうしようもない事からは、迷わず逃げ出しましょう。
具体的な状況
- 職場いじめがひどい
- ブラック上司からの嫌がらせ
- 恋人からの束縛が激しすぎる
他人が原因なので、考えても解決しません。
他人は変えられませんから。
これが無気力状態に陥る人の原因か。確かにどれも当てはまるな・・。
僕はほぼ全部でしたよ笑。ではここから抜け出すのに効果的だった方法をご紹介します。
何もしたくない、やる気が出ない状態から回復する方法
何もしたくないのは「癒し」不足の証拠
まずは疲れた心身を癒しましょう。
何もしたくない状態というのは、少なからず心身が傷ついている状態です。
その傷を回復しようとして、身体がストップする。
だから何もしたくなくなるんです。
であれば、自ら疲れを癒しにいきましょう。
そうすれば回復も早くなります。
傷を癒す効果的な方法5選
- しっかり時間を作って休む
- スパやサウナでリフレッシュする
- 可愛いペットを飼う
- 人間関係を断捨離する
- 人生でやりたいことリストを作る
この5つがすごくお勧めです。
どれも素晴らしい方法でした。
やりたいことリストは最後の最後に。
ある程度回復して、頭が正常に働くようになってきてからでOKです。
①しっかり時間を作って休む
まずはここからですよね。
多忙を極めている人は、1人の時間をしっかり作って、まずはしっかり休みましょう。
有給休暇とかも使った方がいいです。
使いにくくても、使いましょう。今休んでおかないと、ぶっ倒れますよ。
倒れると、回復までに何倍も時間がかかります。
まずは身体の疲れを取りましょう。
②スパやサウナでリフレッシュする
これめちゃくちゃお勧めです。
特にサウナは最強にリフレッシュできます。
リラクゼーションスパ、サウナ、マッサージ。心も身体も疲れが取れる手軽な方法ですね。自ら積極的に休息を取りにいくことが重要ですよ。
スパは高めですけど、サウナとか安いですから。
帰りに美味しいものを食べ、昼からお酒を飲むとかもいいですね。
サウナはまさに「積極的休息」
心身を整えるのに最高の解決策ですよ。
③可愛いペットを飼う
次にペットからの癒しもお勧めです。
動物との触れ合いで心が癒される「アニマルセラピー効果」というもので、オキシトシンと呼ばれる幸せホルモンが増加します。
最大のストレスは「人」
ストレスの1番大きな原因は確実に「人」です。たまには人から離れて、動物から癒しをもらいましょう。 幸せホルモンが増加します。
猫カフェとかもありますからね。
動物と触れ合える機会はたくさんあります。
幸せホルモンは脳科学でも実証済み。
不眠が改善される人もいるそうですよ。
④人間関係を断捨離する
関わり合いたくない人とは関わらない。
逃げたい人からはすぐ逃げる。それがまさに人間関係の断捨離です。
気持ちを新たにするという意味では、不要なモノや古いものはどんどん捨てた方がいい。新陳代謝は人間関係も同じです。
嫌な人や本当は不要な人からのLINEを返信していたり、無理な誘いを受けてたら人生が好転するはずないですから。
断捨離のメリット
- 余計なストレスが減る
- 本来不要な通知が減る
- スマホがスッキリする
- 新しい関係性が築ける
- 結果として幸福度が上がる
心が軽くなりますからね。
自然と運気も上がったような気分になれます。
付き合う人を変えると、自分の運気の流れみたいなものも大きく変わります。疲れやすい人は、癒し系の相手を見つけるのもいいですよ。
⑤やりたいことリストを作る
最後にお勧めなのがこちらです。
「人生でやりたいことリスト」作りです。
心身の傷が回復したら、次にやる事を見定めましょう。
目的や目標があると動きやすくなります。
疲れがとれて心が整っても、次にやりたいことを明確にしないと、必ず無気力状態に戻ります。またベットから動けないままです。
この状況を変える方法はただ一つ。
「やりがいのある目標」を見つける事です。
でもそれは簡単に見つかります。
それが「人生の100のリスト」です。
死ぬまでに叶えたい、自分の願望を出しまくりましょう。
「人生のリストを書くことは、自分のやりたいことを明確にすることだった。 ぼくはこれから一体、どんな人生を歩んでいけばいいのだろう。 19歳のとき、このことについてかなり真剣に考えた。そしてその結果、100の項目からなる「人生のリスト」というものを作成した。自分の将来を決定づけるようなリストだった。これを作ったおかげで、今のぼくがこうしてここにいると言っても過言ではない」
ロバート・ハリス著
「人生の100のリスト」より
今、自分が何歳とか関係なしです。
残りの人生でやりたいことをリストにするだけ。
これは無料アプリが便利です。
僕も無料アプリを使っています。人生でやりたいことをリストがスマホアプリで簡単に作れますよ。
お勧めの無料アプリ
人生でやりたいことをハッキリさせる。
これで無気力とか、何もしたくないとかは完全になくなります。
美味しいものが食べたいとか、旅行したいとか、そんなことでいいってこと?
まずはそんなことでOKです。夢とか目標とかやりがいも、必ず見つかりますよ。
何もしたくない時は、まず自分に優しくしてあげよう
たまには自分へのご褒美も
まずは疲れを取って下さい。
真面目な人ほど自分に厳しいですよね。
だけど、人はムチだけでは頑張れません。自分に対するアメも必要です。
実は頑張りすぎているんですよ。
自分では気付いてないだけで。
適度に自分を甘やかそう
まずは「何が自分へのご褒美なのか?」を理解しておくこと。そして一気にではなく、適度にアメを取るようにすることです。それが極端な人を「不器用」と言います。
まさに当時の僕なんですけどね。
後で一気にグッタリ来ました。
極端なムチも極端なアメもお勧めしません。
両極端だと、一気に無気力状態が訪れますよ。
嫌な事をやり続けてませんか?
嫌な事をやっている。
関わり合いたくない人と関わる。
答えが無いことを考え続けている。
これが続くと、心身が疲れまくります。
自分に厳しくする必要はありません。適度に、自分を甘やかしてあげましょう。